高野山真言宗鎮護山 正蓮寺

TEL
0284-62-1246
FAX
0284-22-7128

〒326-0103栃木県足利市粟谷町477

正蓮寺

正蓮寺の紹介

  • 正蓮寺の歴史

    正蓮寺の歴史

    当寺は、今から800有余年前の建久年間(1190〜99)に、新田大炊助義重公(義貞公の祖)が、太田金山の鬼門除けに創立した寺院で、開山は鎮如法印です。
    当時、境内に蓮池があったことから青蓮院と名付けられました。

    ところが、行基作の観自在菩薩を安置し、後、徳川家康公から御朱印50石を賜ったとき、誤って正蓮寺と記入されてしまって以来、青蓮院を正蓮寺と言うようになりました。
    万治3年(1660)3月22日火災に遭い、堂宇の全てを焼失してしまいました。当時の本尊の所在も判明していません。 寛文10年(1670)7月、15世良範が堂宇を再建し、その後本尊を大日如来としました。

    その頃のこと。ある時、一人の樵夫が寺の東山で枯木を拾い、その束を背負って帰ろうとしたところ磐石のように重く、到底担ぐことが出来ませんでした。樵夫が怪しんでよく見ると、観世音の霊像が真赤な光を放って薪の中にありました。これは観音様が往年の火災の際に難を逃れて東山に飛来したものに違いない、という話が伝えられ、このお像は雉ヶ入の当時の観音堂に安置されましたが、現在は所在不明となっています。

  • 正蓮寺の寺宝

    • 本堂

      昭和42年5月3日落慶(再建)

      開創 建久年間(1190〜99)

      開創者 鎮如法印

    • 寺宝

      継目無しの曼荼羅 1軸

      観世音菩薩 2躯

      大日如来(胎蔵界)1躯

      大日如来(金剛界)1

      田崎草雲筆花鳥図 1軸

      虚空蔵菩薩 1躯

      藤原勝房筆 1軸

      釈迦如来掛仏 1躯

    • 聖観世音菩薩左

      聖観世音菩薩左

    • ご本尊大日如来

      ご本尊大日如来

    • 聖観世音菩薩右

      聖観世音菩薩右

    • 金剛界大日如来

      金剛界大日如来

    • ご本尊大日如来(接写)

      ご本尊大日如来(接写)

    • 縫い目なしの曼荼羅

      縫い目なしの曼荼羅